27歳で年収額面530万ってどうなんやろか・・・?
1:風吹けば名無し 2018/06/22(金) 21:13:04.57 ID:54w6dO2a0.net
毎月40時間くらい残業してる割に、世間一般とそんなに変わらん気がする
2:風吹けば名無し 2018/06/22(金) 21:13:21.83 ID:PajP61W20.net
普通
11:風吹けば名無し 2018/06/22(金) 21:14:22.34 ID:54w6dO2a0.net
>>2
ほんまに?少なくない?
ほんまに?少なくない?
スレッドURL:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1529669584/
4:風吹けば名無し 2018/06/22(金) 21:13:25.34 ID:Sal+n/dKa.net
普通
5:風吹けば名無し 2018/06/22(金) 21:13:42.12 ID:54w6dO2a0.net
正直に聞かせてくれ
6:風吹けば名無し 2018/06/22(金) 21:13:44.97 ID:W0tkeMcla.net
ワイより少ないからかわいそう
7:風吹けば名無し 2018/06/22(金) 21:14:08.51 ID:yOfvSESt0.net
ええやん。なんぼなん?
8:風吹けば名無し 2018/06/22(金) 21:14:11.03 ID:PajP61W20.net
31のワイより遥かに多いから
誇って良いぞ
誇って良いぞ
9:風吹けば名無し 2018/06/22(金) 21:14:12.44 ID:C0XYt5sup.net
もらってる方やろ
10:風吹けば名無し 2018/06/22(金) 21:14:16.72 ID:oYSxl5sAa.net
住んでる場所によるが中の上
15:風吹けば名無し 2018/06/22(金) 21:16:01.09 ID:54w6dO2a0.net
>>10
ワイの実感としては中の中の上くらいだわ
ワイの実感としては中の中の上くらいだわ
12:風吹けば名無し 2018/06/22(金) 21:14:22.95 ID:uOjliH5J0.net
少なすぎ
13:風吹けば名無し 2018/06/22(金) 21:15:10.08 ID:RJ0T7QxRa.net
勝ち組
14:風吹けば名無し 2018/06/22(金) 21:15:21.07 ID:54w6dO2a0.net
700万くらいほし
16:風吹けば名無し 2018/06/22(金) 21:16:04.76 ID:ZvOtd/760.net
少なくはない
17:風吹けば名無し 2018/06/22(金) 21:16:22.16 ID:xT6lTZK10.net
29やけど今年で800万届き層や
21:風吹けば名無し 2018/06/22(金) 21:17:14.43 ID:54w6dO2a0.net
>>17
うらやましす
うらやましす
19:風吹けば名無し 2018/06/22(金) 21:17:01.89 ID:ti4MY/PqD.net
お前らニートの癖に口だけは達者だな
20:風吹けば名無し 2018/06/22(金) 21:17:05.84 ID:ydgQWzTe0.net
公務員が450万ぐらいだから多い方やろ
26:風吹けば名無し 2018/06/22(金) 21:17:56.51 ID:UjF7GQKAd.net
>>20
そんなにもらえないぞ
そんなにもらえないぞ
23:風吹けば名無し 2018/06/22(金) 21:17:27.55 ID:L41Ft9nC0.net
地方なら上
首都圏なら並
首都圏なら並
28:風吹けば名無し 2018/06/22(金) 21:18:32.47 ID:54w6dO2a0.net
>>23
首都圏ではない
首都圏ではない
25:風吹けば名無し 2018/06/22(金) 21:17:48.22 ID:54w6dO2a0.net
てか社会保険料引かれすぎ。税金も下げろ
27:風吹けば名無し 2018/06/22(金) 21:18:27.42 ID:lcTEaxqc0.net
26歳ワイより150万円多い
29:風吹けば名無し 2018/06/22(金) 21:18:36.80 ID:wC/bcIP/0.net
大企業の大卒の平均値じゃね?
30:風吹けば名無し 2018/06/22(金) 21:19:45.96 ID:3Ua/8NtH0.net
ワイ32同部署同役職の先輩39より給与高くて変な空気になる
ちなワイ以外全員中途
ちなワイ以外全員中途
31:風吹けば名無し 2018/06/22(金) 21:21:05.74 ID:Hd7tL/ija.net
超絶勝ち組やん
一つ上のワイは350万やぞ…
一つ上のワイは350万やぞ…
32:風吹けば名無し 2018/06/22(金) 21:21:06.63 ID:SwiQ6r/R0.net
なんで世間一般の平均を気にするんや?
自分か満足出来てるかが一番重要
世間一般より少なくても満足出来ればOKやし
世間一般より多くても不満足ならダメやろ
自分か満足出来てるかが一番重要
世間一般より少なくても満足出来ればOKやし
世間一般より多くても不満足ならダメやろ
40:風吹けば名無し 2018/06/22(金) 21:23:05.31 ID:54w6dO2a0.net
>>32
がんばってるから世間一般より多く貰ってるっていう実感が欲しい
がんばってるから世間一般より多く貰ってるっていう実感が欲しい
33:風吹けば名無し 2018/06/22(金) 21:21:18.61 ID:54w6dO2a0.net
毎月40時間も残業してるんだから700万くらいほしい
35:風吹けば名無し 2018/06/22(金) 21:21:52.58 ID:gj04/KZEa.net
>>33
じゃあ転職しろよ
じゃあ転職しろよ
34:風吹けば名無し 2018/06/22(金) 21:21:48.34 ID:rSBUmyawa.net
公務員やけど25歳で450万や
37:風吹けば名無し 2018/06/22(金) 21:22:30.56 ID:nu8gWLBo0.net
>>34
夜勤有の体使う公務員やろ
夜勤有の体使う公務員やろ
36:風吹けば名無し 2018/06/22(金) 21:22:14.53 ID:FY1nd2S6a.net
ワークスアプリケーションズやん
38:風吹けば名無し 2018/06/22(金) 21:22:48.74 ID:CBBY7bk2d.net
普通や
悪くは無いで
早慶以上ならちょい少ないくらい
悪くは無いで
早慶以上ならちょい少ないくらい
43:風吹けば名無し 2018/06/22(金) 21:25:21.58 ID:axmJ5juI0.net
頑張れば、40超えたら1500いくで
45:風吹けば名無し 2018/06/22(金) 21:25:48.46 ID:0baGwnex0.net
年間休日は?
46:風吹けば名無し 2018/06/22(金) 21:25:56.28 ID:EFbY10Fga.net
小売(私鉄系スーパー)でも35歳で年収650超えるし
それなりじゃね?
それなりじゃね?
47:風吹けば名無し 2018/06/22(金) 21:26:07.37 ID:BEo/0pgF0.net
年収スレだけは謙虚なんだよな
49:風吹けば名無し 2018/06/22(金) 21:26:55.14 ID:TK/4Ysl30.net
月40時間って36協定どうなっているんや
54:風吹けば名無し 2018/06/22(金) 21:27:35.84 ID:EFbY10Fga.net
>>49
45までセーフだし
年6回は45オーバーしてもセーフだぞ
45までセーフだし
年6回は45オーバーしてもセーフだぞ
50:風吹けば名無し 2018/06/22(金) 21:26:55.86 ID:whjHo+/Rd.net
ワアッセコカン、辞めたい、転職したい、辛い
51:風吹けば名無し 2018/06/22(金) 21:27:12.95 ID:wOqIEi2o0.net
これからデフレになるから貯金しとけよ
52:風吹けば名無し 2018/06/22(金) 21:27:29.48 ID:SXHUSFjQa.net
田舎なら勝ち組
都内なら平均
都内なら平均
53:風吹けば名無し 2018/06/22(金) 21:27:30.67 ID:636m4+Bt0.net
毎月40時間も残業したら600は欲しくない?
年齢一緒だけど残業0で年収520万だわ
55:風吹けば名無し 2018/06/22(金) 21:28:06.88 ID:LwqBKv8l0.net
独身か?結婚してないならそこそこな生活できるやろ
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。