
1:ノチラ ★ 2018/06/19(火) 14:00:53.55 ID:CAP_USER.net
会社役員・経営者の1割が「100万~300万円」の腕時計を所有
腕時計と言えば高級品というイメージを持つ人も多いと思います。そこで、気になる値段についても聞いてみました。
持っている腕時計のうちいちばん高価なものの価格を尋ねると、最も多かったのは「1万~3万円未満」25.8%。次いで「10万~50万円未満」19.8%、「1万円未満」18.2%の順でした。男女別では、「1万円未満」「1万~3万円未満」という、より低価格帯の項目では女性のほうが、「3万円」以上のより高価格帯の項目では男性のほうが、数値が高くなる傾向が見られました。
さらに性年代別に見ると、男性の30代では「1万~3万円未満」を抑え、「10万~50万円未満」が最も高く、26.9%。腕時計を持っている30代男性の4人に1人を超えていました。始めの調査の結果(表1)で30代は腕時計を「持っていない」人が最も多かったことを思うと意外ではありますが、腕時計を持っている30代男性の場合は、腕時計が好きでこだわりも強く、高価なものでも手を出してしまうのかもしれません。
職業別では、やはり「会社役員・経営者」で高価格帯の数値が高く、「10万~50万円未満」が34.9%と飛び抜けていました。「50万~100万円未満」「100万~300万円未満」も、ともに10.4%と1割。他の職業ではほとんど0%台だった「300万円以上」という人が3.5%いるのはさすがと言えそうです。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000020.000030978.html
【時計】「腕時計持っていない」30代で約3割
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1529129870/
4:名刺は切らしておりまして 2018/06/19(火) 14:05:38.55 ID:xIb+xTM4.net
>>1
スマホにしてからさっと取り出して見る習慣なくなって、腕時計しだしたわ。
スマホでかいんだよなぁ。
2:名刺は切らしておりまして 2018/06/19(火) 14:02:44.64 ID:wArPJhS+.net
最近街中じゃ時計もない。
だから携帯も腕時計もない俺は時間がわからない。
スレッドURL:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1529384453/
66:名刺は切らしておりまして 2018/06/19(火) 16:13:07.76 ID:mYbFdbp6.net
>>2
どこの田舎だよ?
最近じゃ1000mクラスの山の山頂にすら時計あるぞw
時計の無い場所を探す方が難しいくらいやわ
3:名刺は切らしておりまして 2018/06/19(火) 14:03:20.16 ID:mGoZD4OV.net
未婚率、彼女いない率に比例してそう
7:名刺は切らしておりまして 2018/06/19(火) 14:13:19.18 ID:LFPS4z4/.net
二万~八万くらいの腕時計つけてるのは一番アホ臭い
中身は三千円の時計と大差なし
見た目は他の高級時計のパクりな上に目茶苦茶安っぽい
ファッションを確実に崩す時計になる
ポール・スミスとかユナイテッドアローズとかの時計だな
いっそ三千円の時計にするか、せめて十万は出して高級感だけでも手にいれるべき
10:名刺は切らしておりまして 2018/06/19(火) 14:16:10.99 ID:UtbpK/ur.net
>>7
スマートウォッチ的なものは?
8:名刺は切らしておりまして 2018/06/19(火) 14:13:22.10 ID:rEW9xRiY.net
みんなしてるが
9:名刺は切らしておりまして 2018/06/19(火) 14:15:38.95 ID:E8bRAERb.net
腹時計で十分だわ
腹が減ったら昼
11:名刺は切らしておりまして 2018/06/19(火) 14:18:58.62 ID:Fwznb5hY.net
スマホの時計が正確だし
12:名刺は切らしておりまして 2018/06/19(火) 14:19:12.91 ID:mxhm1vrK.net
スマホの時計ってズレないし、正確だからこれで困ってないんだよねぇ
余分に時計を持とうと思わんのよ
14:名刺は切らしておりまして 2018/06/19(火) 14:20:51.58 ID:+uZgSP+B.net
無理して高い時計買ってるのがまるわかりだったりすると、思わず同情してしまう。
見え張って無理しなくてもいいのに。
15:名刺は切らしておりまして 2018/06/19(火) 14:21:47.16 ID:zmu63jo+.net
結婚した時に相手の両親からロレックスのデイトナ買ってもらったな
17:名刺は切らしておりまして 2018/06/19(火) 14:26:42.12 ID:ateaajs+.net
コレクターの旦那の腕時計、今数えたら22本もあったわ
腕は2本なのに アホちゃうか ( ^ω^ )
19:名刺は切らしておりまして 2018/06/19(火) 14:28:41.84 ID:UtbpK/ur.net
>>17
ケイスケホンダの奥様かな?
20:名刺は切らしておりまして 2018/06/19(火) 14:29:50.28 ID:NTwtttSz.net
猫を連れていく裏技もある
犬を抱いてる人ってそうなんだろ?
22:名刺は切らしておりまして 2018/06/19(火) 14:31:09.19 ID:+oloNdMq.net
ダイソーとロレックスの腕時計が各1本ある
24:名刺は切らしておりまして 2018/06/19(火) 14:31:43.15 ID:d6PEU+f0.net
腕時計便利だけどな
スマホを取り出しにくい場でもスマート
26:名刺は切らしておりまして 2018/06/19(火) 14:34:54.73 ID:+oloNdMq.net
>>24
時間のチェックをよくする必要のある時は腕時計は便利だな
でもダイソークラスで十分
ハッタリが必要な時だけロレックス
25:名刺は切らしておりまして 2018/06/19(火) 14:32:05.63 ID:y8xBmgfv.net
もう趣味の世界だから
27:名刺は切らしておりまして 2018/06/19(火) 14:35:50.91 ID:Qa+VwrUO.net
余裕持とうぜ
28:名刺は切らしておりまして 2018/06/19(火) 14:36:00.05 ID:B0w3I+sv.net
カバンに付けられる小さな電波太陽光発電の時計欲しい
29:名刺は切らしておりまして 2018/06/19(火) 14:38:10.73 ID:/3nq+7Bg.net
スマートウォッチが最低一年間充電なしで使えるなら考えてもいい
30:名刺は切らしておりまして 2018/06/19(火) 14:38:15.73 ID:5/qbRtCR.net
諸々考えてアストロン買った
オンオフ万能で安くて良い
まあ次はゼニスか何か買うか
31:名刺は切らしておりまして 2018/06/19(火) 14:43:19.82 ID:YEyTgN3N.net
ロレックスつけてるけどブレスレット化してる
それでもいいさ
33:名刺は切らしておりまして 2018/06/19(火) 14:49:43.94 ID:Gr91kNat.net
腕時計?それっておいしいの?
34:名刺は切らしておりまして 2018/06/19(火) 14:50:57.31 ID:foGIjPup.net
SEIKOの5万くらいで25年前に買ったやつメンテしながら今でも使ってる。
普通の針のやつ。一番見やすいし本体がうすいんでつけて気にならない。
35:名刺は切らしておりまして 2018/06/19(火) 14:51:24.88 ID:NU9Dyr/I.net
100m防水のチプカシで十二分だわ
36:名刺は切らしておりまして 2018/06/19(火) 14:52:41.03 ID:NU9Dyr/I.net
会社員ならザシチあたりつけておけば上司の受けも良いんだろうけど
バカバカしいことこの上ない
37:名刺は切らしておりまして 2018/06/19(火) 14:53:19.12 ID:C12ZRzV9.net
貧乏人はロレックスしとけば良い
事実上タダだし
数万円の時計を使い捨てってのは贅沢だよね
38:名刺は切らしておりまして 2018/06/19(火) 14:58:17.37 ID:KRlGtK8u.net
アテッサ 12万 万能
ミスターG 16万 Tシャツ用
グランドセイコー 12万 葬式用
スピードマスター 30万 外出用
4~5本は必要
普通の大人は
39:名刺は切らしておりまして 2018/06/19(火) 14:58:49.43 ID:by2NBYRI.net
電波ソーラーで軽い奴が最強。
40:名刺は切らしておりまして 2018/06/19(火) 15:01:08.11 ID:rR+TksYa.net
逆に7割も持ってることが驚きだわ
76:名刺は切らしておりまして 2018/06/19(火) 17:17:06.58 ID:VqS56GrG.net
>>40
安いので良ければ皆んな持ってるよ
マイナーをメジャーだと思い込む勘違いあるある
41:名刺は切らしておりまして 2018/06/19(火) 15:02:37.48 ID:KRlGtK8u.net
一本で済ますなら国産の12~16万のやつか
42:名刺は切らしておりまして 2018/06/19(火) 15:04:37.74 ID:KRlGtK8u.net
変な時計してると時計屋に入りづらいんだよな
自分はよくても連れが恥かく
43:名刺は切らしておりまして 2018/06/19(火) 15:06:18.89 ID:NrI/dBVD.net
体のバランスが悪くなるから腕時計やめて数年が経つ
時間見たいときはスマホで見る
45:名刺は切らしておりまして 2018/06/19(火) 15:07:30.95 ID:Vbv1nz77.net
>>43
スマホを入れてるポッケ側が重くなってるぞ
44:名刺は切らしておりまして 2018/06/19(火) 15:07:01.99 ID:Vbv1nz77.net
ユニクロで買った服着てユニクロに入りにくいってのない?
俺は絶対イヤだ
47:名刺は切らしておりまして 2018/06/19(火) 15:09:30.67 ID:OIZgKIxv.net
毎年、新入社員何十人も採用して
男なら時計、女なら振袖
手取りで20万もない奴らに高額ローン組ませて
さらに、身内にもノルマで押し付けて
3年経たずローンだけ抱えてやめる奴ら多すぎ
まあ、昔から保険も車も一緒だけど・・
売り上げは毎年伸びるとういう
ブラックビジネスモデル
48:名刺は切らしておりまして 2018/06/19(火) 15:13:00.20 ID:6gnBBJou.net
Gショックの初期型は初期型が好きっていう言い訳に丁度いい
51:名刺は切らしておりまして 2018/06/19(火) 15:22:41.07 ID:DRAjnV2e.net
不景気だ非正規だ重税だ物価高だつってんのに
何が高級品だよ
結婚出産すら出来ないのに
52:名刺は切らしておりまして 2018/06/19(火) 15:26:51.35 ID:SLD+Pyx+.net
なんかで聞いたけど腕時計が必要なのは鉄道車掌ぐらいだとか
59:名刺は切らしておりまして 2018/06/19(火) 15:46:19.32 ID:tczhtJFT.net
>>52
鉄道員には懐中時計を持っていて欲しいw
53:名刺は切らしておりまして 2018/06/19(火) 15:27:05.69 ID:5SrgVlWk.net
もっているけどしないからそのうちもってないになるわ
54:名刺は切らしておりまして 2018/06/19(火) 15:29:58.66 ID:hXDKSsG/.net
速+とかに立たなくて良かったな
腕時計派とスマホ派の殺し合いがはじまるからな
55:名刺は切らしておりまして 2018/06/19(火) 15:42:26.60 ID:aXnkes8w.net
3万のシチズン愛用中
56:名刺は切らしておりまして 2018/06/19(火) 15:44:06.40 ID:AM+zxuPb.net
何年か前のスレで、ある会社の営業の先輩がわが社の営業は最低でも30万円以上の時計を身につけないとダメだと強要された話を思い出した
62:名刺は切らしておりまして 2018/06/19(火) 15:54:46.05 ID:Vbv1nz77.net
>>56
営業でいい時計してくるのはあまり印象良くないな
当然僻みも入ってるがそんな儲けてんならうちなんか相手にしなくていいだろって思う
それに会社もブラックっぽいしな
57:名刺は切らしておりまして 2018/06/19(火) 15:45:18.80 ID:tczhtJFT.net
アキバの路上で売ってたCASIOの電波ソーラー使ってる
たしか1万以下、5千円だったかも
スマホ取り出してみるのも携帯取り出してみるのもめんどくさい
58:名刺は切らしておりまして 2018/06/19(火) 15:45:21.04 ID:KkXyeVTn.net
腕時計をしなくても出来る仕事をしてる人が ある意味うらやましい
60:名刺は切らしておりまして 2018/06/19(火) 15:52:20.67 ID:C12ZRzV9.net
ロレックスって買ったときより10年後に買値より高額で売れる可能性が高い
数少ないアクセサリーだ。
腕につける小型株みたいなもん
代々受け継げば子・孫もただで使える
だから貧乏人はロレックス以外手を出してはいけません。せいぜい2本ぐらいだけど
61:名刺は切らしておりまして 2018/06/19(火) 15:52:43.05 ID:giA16Cjg.net
昭和の黒電話の時代の価値観
高い時計を売るために、わざと粗悪なデザインにしているとしか思えないから買わない
スマートブレスレットの方が話のネタになるし、そういう相手じゃないと意味がない
63:名刺は切らしておりまして 2018/06/19(火) 16:03:27.70 ID:7OTb7ntc.net
結婚式だろうがなんだろうが、ラバーバンドのGショックってのもアレだよね
隣りに座ってる爺さんがそうなんだけど
64:名刺は切らしておりまして 2018/06/19(火) 16:10:35.95 ID:C12ZRzV9.net
機械式時計は4~5年でメンテが必要
このメンテは5万円の機械式でも1000万でも金額はさほど変わらない
2,3万から10万くらい 構造が複雑な超高級品でも20万くらい
だから5万円の時計はメンテしないで使い捨て
クオーツ・電波も寿命は10年~20年くらいだろ
その時部品があるかどうかと価格が新品と変わらないとかもっと高機能化して
陳腐化してるとかのリスクがある。
新興ブランドの機械式も資産価値の安定性にはかける
だからセンスなし、ベタ、成金と言われてもロレックスなんだよな
65:名刺は切らしておりまして 2018/06/19(火) 16:12:38.93 ID:eQvGXHjm.net
釣りやってるから時計買ったわ
CITIZEN Falcon BLUE 880円
67:名刺は切らしておりまして 2018/06/19(火) 16:36:49.81 ID:zA8qjHEY.net
最下層の人達か?w
68:名刺は切らしておりまして 2018/06/19(火) 16:39:16.59 ID:EmwznNTQ.net
国民総貧乏
70:名刺は切らしておりまして 2018/06/19(火) 16:42:50.91 ID:40ffnQOd.net
プログラミング好きだから2進数表示の腕時計してるわ
超見づらいけどお気に入り
73:名刺は切らしておりまして 2018/06/19(火) 16:53:32.94 ID:pbZuln/R.net
>>70
どうなってるんだ?
71:名刺は切らしておりまして 2018/06/19(火) 16:44:41.79 ID:iKXux6N8.net
世の中時計で溢れ過ぎ
72:名刺は切らしておりまして 2018/06/19(火) 16:52:17.34 ID:Ccz3Wmdq.net
腕時計大好き老害世代
75:名刺は切らしておりまして 2018/06/19(火) 17:16:15.46 ID:EZ92wGb8.net
いい社会人が腕時計してないとか恥ずかしくないのかよ。
特に男ならみっともないぞ。
78:名刺は切らしておりまして 2018/06/19(火) 17:40:19.73 ID:bp3waXHG.net
>1
まだこんな事言ってんの
くだらねー
って思った
79:名刺は切らしておりまして 2018/06/19(火) 17:41:42.77 ID:+d/59XOh.net
現場仕事だから1000円のカシオで充分だが、必要は必要。
忘れると大抵痛い目に遭う。
この記事へのコメントはありません。