クレジットカード、年会費無料と有料のどちらのカードを選びますか
クレジットカード、年会費無料と有料のどちらのカードを
選びますかについて詳しく。
クレジットカード、無料と有料のどちらのカードがいいのでしょうか。
クレジットカードにはポイントサービスや 付帯サービスが
用意されていますが、その内容はカードによって千差万別です。
何らかのメリットがありますので、有料になっていると思います。
メリットが同じなら、有料にする意味がありません。
それも、個々のカード会社よって違います。
例えば、年会費有料のクレジットカードでなければ
利用できないサービス、例えば空港ラウンジサービスがあります。
年会費は、永久半額、や3150円、1312円などいろいろあります。
年会費を考慮しても、キャッシュバックがあったり、ポイント還元率が
高いものもあります。
実際、K-Powerカードなんかは年会費1575円ですが、
1ヶ月で3000円、キャッシュバックされることもあるくらいです。
有料であっても、ポイントカードや付帯サービスが充実していれば、
無料のカードよりも、お得なケースがたくさんあります。
反対に、無料のカードでも、中途半端な有料カードよりも
サービスが、充実しているカードもあります。
通常有料のカードは海外旅行保険・国内旅行保険・ショッピング保険が
ついていたり、年会費有料のクレジットカードのほうが補償額が
大きいことが多いです。
ポイントの付き方が多かったり、キャッシングの金利が低かったりします。
年会費無料カードよりも、ポイントや会員サポートのサービスが
充実しているものです。
有料カードを持っている人は、入会時の資料を調べ直すかHPでみて、
なにがメリットなのか、確認してみて下さい。
その上でなにもメリットがなければ、好きな無料のカードを
選べが良いと思います。
初年度は無料であっても、2年目以降に会費がかかるものもあります。
年会費だけにとらわれずに、サービスの内容も考慮に入れたうえで、
自分にとってベストナカードを、持つのがいいでしょう。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。