日本のIT人材も海外並みの高給に? 年収1億円も登場
1:名無しさん@涙目です。 2018/04/06(金) 21:37:27.92 ID:SucT8BqP0●.net BE:519226807-2BP(2000)
米国や中国など世界で人工知能(AI)の人材獲得競争が加速する中、日本のIT人材の給与水準が海外勢に一歩近づく動きが出てきた。

ファッション通販サイト「ゾゾタウン」を運営するスタートトゥディは2日、AIや機械学習、ロボット工学の技術に秀でた「天才」を最高年収1億円で採用
すると発表した。年収1000万-1億円の天才枠で最大7人。同400万-1000万円の「逸材」枠でも最大50人募集する。

ファッション通販サイト「ゾゾタウン」を運営するスタートトゥディは2日、AIや機械学習、ロボット工学の技術に秀でた「天才」を最高年収1億円で採用
すると発表した。年収1000万-1億円の天才枠で最大7人。同400万-1000万円の「逸材」枠でも最大50人募集する。
外資系企業の転職・採用支援を手掛けるロバート・ウォルターズによると、日本のソフト開発者の平均年収は1200万円で、米国の約2650万円の半額以下。日本
法人IT部門ディレクターのトモカズ・ベッゾルド氏は、今回の動きについて「前例がない。競争力ある給与を払わないという汚名を長く背負ってきた日本企業にとって、これは本当に前向きな進化だ」と驚きを見せた。
中国のあるベンチャー企業では技術系人材の年収が3億円を超え、米グーグルの親会社アルファベットの自動運転開発チームで働くあるエンジニアは12
0億円以上を得るなど、ウォール街のトップトレーダーの年収をはるかに超える例もある。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-03/P6L89H6JTSE801
スレッドURL:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1523018247/
2:名無しさん@涙目です。 2018/04/06(金) 21:38:29.93 ID:lwDc5Bjy0.net
COBOL使いの俺を雇ってくれよ
19:名無しさん@涙目です。 2018/04/06(金) 23:03:57.11 ID:bdZvkyIw0.net
>>2
今、こぼらーで仕事が無いのは営業が無能(もしくは会社が合っていない)か、自分が無能のどちらかだからさっさと転職しろ
前者ならCOBOLのつおい所、後者なら期間工
今、こぼらーで仕事が無いのは営業が無能(もしくは会社が合っていない)か、自分が無能のどちらかだからさっさと転職しろ
前者ならCOBOLのつおい所、後者なら期間工
21:名無しさん@涙目です。 2018/04/06(金) 23:11:31.22 ID:jgxN/xn40.net
>>2
いま、COBOL使える人間いないからめっちゃ単価高くて、70歳まで募集してるレベルなんだけど。
いま、COBOL使える人間いないからめっちゃ単価高くて、70歳まで募集してるレベルなんだけど。
3:名無しさん@涙目です。 2018/04/06(金) 21:38:52.20 ID:fF14vjHB0.net
多重派遣の巣窟
5:名無しさん@涙目です。 2018/04/06(金) 21:40:45.72 ID:sUMC9OZZ0.net
AI技術の天才かどうかをどうやって服屋が見極めるの?
7:名無しさん@涙目です。 2018/04/06(金) 21:42:27.11 ID:q0t8el2P0.net
>>5
普通に雇ったコンサルが判断するだろ
普通に雇ったコンサルが判断するだろ
9:名無しさん@涙目です。 2018/04/06(金) 21:51:13.22 ID:2QzsvjBU0.net
アメリカのエンジニアは高給って言うけど奴らは本当にプロフェッショナルで、まずは最低限コンピュータサイエンス学の修士課程を出てないとそもそも書類で落ちるけどな。
12:名無しさん@涙目です。 2018/04/06(金) 21:56:51.28 ID:lh/DukEP0.net
子供の頃にやったマス書いて(~だったらAのマスへ行け)みたいなのを複雑にしてるだけだろ?プログラム
言語差が大きい気がするな
15:名無しさん@涙目です。 2018/04/06(金) 22:08:05.71 ID:S/KGhPD/0.net
>>12
天才枠はぽんこつの何倍も美しく効率のいいプログラムを一瞬で組み立てる
天才枠はぽんこつの何倍も美しく効率のいいプログラムを一瞬で組み立てる
29:名無しさん@涙目です。 2018/04/06(金) 23:47:00.21 ID:yUNM76iI0.net
>>15
天才の書いたコードは難しい
天才の書いたコードは難しい
17:名無しさん@涙目です。 2018/04/06(金) 22:40:07.88 ID:x8NyRo6e0.net
ITと言ってもweb系は薄給の土方だけどな。
18:名無しさん@涙目です。 2018/04/06(金) 22:42:17.01 ID:YiwkH54C0.net
ゾゾタウンもろwebじゃん
24:名無しさん@涙目です。 2018/04/06(金) 23:16:08.77 ID:x8NyRo6e0.net
>>18
高給なのはAI開発に秀でたエンジニア。
web系のエンジニアはまさに土方。
高給なのはAI開発に秀でたエンジニア。
web系のエンジニアはまさに土方。
30:名無しさん@涙目です。 2018/04/06(金) 23:59:18.86 ID:/Z6iLWLa0.net
>>24
バカの一つ覚え感半端ねえな
バカの一つ覚え感半端ねえな
32:名無しさん@涙目です。 2018/04/07(土) 00:22:33.75 ID:gQjb//Ze0.net
>>30
IT系の仕事してりゃそんなの常識だわ。
web制作なんてマジで未来ないよ。
IT系の仕事してりゃそんなの常識だわ。
web制作なんてマジで未来ないよ。
20:名無しさん@涙目です。 2018/04/06(金) 23:10:13.12 ID:k/jEr6nd0.net
ITハード系の会社だけど高機能PC売り上げ好調
いろんな会社が買ってるけどAIでなにするんだろう
いろんな会社が買ってるけどAIでなにするんだろう
28:名無しさん@涙目です。 2018/04/06(金) 23:45:17.77 ID:XP7Hudv70.net
>>20
マイニングだろ
マイニングだろ
23:名無しさん@涙目です。 2018/04/06(金) 23:13:26.02 ID:/tI1xD690.net
PBX系のSEになると土方のおっさんたちと仲良くなれるから楽しいぞ
仕様変更入ると輩モードに切り替わるが
仕様変更入ると輩モードに切り替わるが
31:名無しさん@涙目です。 2018/04/07(土) 00:19:12.57 ID:M75FGXA+0.net
プログラミングの塾とか需要ありそうじゃね。
36:名無しさん@涙目です。 2018/04/07(土) 00:59:24.83 ID:XTwlgk390.net
web系はまだNW系にクラスチェンジすればいける
37:名無しさん@涙目です。 2018/04/07(土) 01:05:01.89 ID:gKxNung10.net
テキストマイニングだなぁ
まだまだ拙いけどこれから楽しくなるよ
俺はもう歳だから稼げないけどね
まだまだ拙いけどこれから楽しくなるよ
俺はもう歳だから稼げないけどね
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。